目的
本教育要項は、新人看護師が、看護の基礎的な知識と技術を身につけ、安全で質の高い看護を提供するとともに、当院の看護部理念である「心にとどく看護。地域住民の健康に関する援助を行い、人間としての尊厳を守る」を実践できる看護師を育成することを目的とする。
教育理念
看護部の理念に沿って、看護職一人一人の個別性のある人間性の成長と、専門性に富んだ時代に遅れない看護の質のサービスができる人材を育成する。
教育方針
帯広徳洲会病院看護部の理念である「こころに寄り添う看護」に基づき、継続的で段階的な教育を展開することで、豊かな人間性と専門性に富んだ人材を育成する。以下に、具体的方針を示す
- 1. こころに寄り添う看護の実践者を育成
- 患者や家族に寄り添い、頼される看護を提供できる看護師を育て、温かい心遣いと確かな技術で、患者一人ひとりのニーズに応える力を養う
- 2. 地域住民の健康を支える力の習得
- 地域社会のおける看護の役割を理解し、地域住民の健康課題に応じた支援ができる看護師を育成する。地城医療との連携を重視し、住民の健康維持・増進に貢献する
- 3. 人間としての尊厳を守る看護の実践
- あらゆる場面で患者の尊厳を守る看護の実践を重視し、倫理的な判断力やコミュニケーション能力を高める。患者を尊重した意思決定支援のあり方を学ぶ
- 4. 安全で質の高い看護の提供
- 医療安全を第一に考え、最新の知識や技術を学び続けることで、質の高い看護を実践できる基盤を構築する
- 5. 主体的に学び成長する姿勢を育む
- 自ら課題を見つけ、成長を目指して努力できる姿勢を育てる。フィードバックを活用し、継続的に自己を振り返り改善する力を養う